今の会社への気持ちは?
@abenn1728
正社員の人から暴言を吐かれて辛かった。 確認を取っているだけなのに、「そんなこと頼んでない」みたいに言われる。 あと一番酷かったのは、次の日午前休の方に朝会はどうしたらよいですか?(代り)と聞いただけなのに 吊し上げされたみたいと言われて泣きそうになった。 あとは待遇もひどい。運用、手助けみたいな感じでずっと固定化している。
受けていた配慮なんてないです。 強いて言えば、セルフ学習時間を多めにくださいというの配慮事項ですね♪ 障がい者雇用と呼べるかどうかも怪しい?
😭5
「とりあえず行動しよう」でやってると破滅するって話
@亜門
なんか、やる気が起きない。 何をすれば良いのか、分からない。 就活・・・どうしよう・・・
「目的」の機能、効果、考え方を身に付けられる環境に身を置きたいところです。 これが難しいのですが・・・ 配慮でも何でもありませんが、 精神論をこすっている人には相談しない方が無難です。 (例:昭和の価値観に染まっている親、心に寄り添う信者の福祉関係者、病気を治せない医療関係者、怪しい宗教団体やビシネスサークルなど)
👍3
自分ごとだと思ってみても、よくわからない・・・
@falmars
自分の中では丁寧に接しているのに、人の感情というものがよくわからず相手にとっては失礼になる状況が想像しにくい。 父親から指摘されたことでわかったのですが、具体的には二点です。 ・メールで、「結論から申し上げますと、~をしていただけますでしょうか?」といった内容だと、これがよくないらしい。 ・メールという不確実に届くのかどうかわからないもので伝えているのがよろしくない。 私が人に伝える際の優先順位が、「メール≧メモ>電話>口頭」となっているのがよくないらしい。
配慮されていることはないですね・・・ 推測になりますが、私の中では敬語を使えば丁寧になるということしか考えておらず、適材適所に使うパターンがまだ構築されていない?のが原因で、ずれが発生しているのでしょうか・・・。 これについてはぜひコメントが欲しいです。
😭1
「何のために働くの?」って話
@亜門
就職活動をしていても、モチベーションが上がらない。 就労支援に通っていても、何の意味があるのだろう?と考えてしまう。 好きな事を仕事にすれば良いとか言われても、なんだか分からない。 働いていても、何で働いているのか分からなくなる。 働かないといけないと思うのに、行動できない。
信用できる支援者と一緒に考えてもらう。 大切なのは「信用できる」という点です。 信頼ではありません。 「信用」とは、理論や根拠に裏打ちされた問題解決能力を持っているということです。 間違っても『信じる』とか『心に寄り添う』とか『自己選択・自己決定』とか言っている人には、相談しない方が身のためです。 精神論は詐欺のようなものです。 無能な支援者に、自分の貴重な人生を無駄にされないよう、注意してください。
👍6
仕事の注意を全否定と受け取ってしまう
@Bes
仕事での注意を深刻に受け止めて、涙が止まらなくなることがあります。 前職に勤務していた際、情緒が不安定になりがちでした。 ミスをしてしまい、「次からは気を付けてね」と注意を受けたら、次のように脳内変換してしまうことがあります。 「こんなことも出来ないで社会人をしているのか?給料泥棒だな」 「替えはほかにでもいるんだから。それにしても次があるのかねぇ。」 もちろん、実際に言われたわけではなく、自分の脳内で繰り広げられているだけです(むしろ先輩には「ミスをしたら次はしないように対策すればいい。ミスは歓迎するものです。」とすら言って頂いていました)。 ですが上記の考えで頭がいっぱいになってしまい、「自分には何の価値もない」というところまで落ち込んでしまい、ついには涙が止まらなくなってしまいます。 前職では、この脆弱なメンタルで周りを困らせてしまったので、次の職場では絶対にやるまいと思っていますが、そうならない自信がありません。 ASDの完璧主義+ミスしても大丈夫という経験の低さゆえなんだろうとは思っていますが、どうやれば軽減するのかなあ...と思案中です。
この問題に関しては、配慮を受けていません。というか、受けるつもりもありません。 やはり個々人の受け取り方によるものなので... ですので、個人でできる対処法などあれば、コメントいただけると助かります。
😭4
🍀2