アカウント設定
Bes
こんにちは、Besです。

私は幼少期のころに発達障害(主に自閉症)の確定診断が下り、特例子会社での勤務を経て自立訓練を利用し、現在Kaienに通っています(2024年5月現在)。

定型作業を正確に行えることが強みですが、あいまいな言葉で動いたり場の状況を見て臨機応変に動くことが苦手です。ASDの特性が強めなので、コミュニケーションでのトリセツを探しています。

現在20代半ばですが、将来的にクローズ就労することが夢です。一人暮らしもしたいと思います。
みなさんのトリセツを楽しみにしています。よろしくお願いします。
診断・特徴
ASD
自己開示しすぎ問題...
@Bes
雑談で、自分のことを開示しすぎてしまう。 言いたくないことを秘密にできない。
【調整】 ①グイグイ来る人は、なるべく距離を置く(勢いで開示してしまうことがあるため)。 うつむいたり「そうですかねえ」などつまらない返答しか返さないと、向こうから離れていく。 どうしても対処が難しくなった場合は、上司に相談して接触を減らしてもらう(席替え、仕事を別々にしてもらう、など)。 ②交流が盛んな環境はなるべく避ける。 ③仮に交流が必須なイベントが発生した場合は、「疲れやすいので〇時に切り上げたいのですが可能でしょうか」などと打診する。 主に対人関係を選べない仕事場で配慮を求めていく。 ①は、以前グイグイ来る社員のことを上司に話すと、上司から本人に注意するなどの対処は取ってくれたように思います。 ②は対処に近いですが、交流が盛んなところは「常に情報のセーブを適切に行う」ことが要求されていると感じるので、慎重に環境を選択して、苦手さが出ないようにしています。 ③は、飲み会などの場面を想定しています。 こういったイベントは、いきなり途中で抜けると印象が悪いと聞くので、事前に相談するようにしています。 障害者雇用だと、ここら辺の融通が利くのかなと思います。
仕事の注意を全否定と受け取ってしまう
@Bes
仕事での注意を深刻に受け止めて、涙が止まらなくなることがあります。 前職に勤務していた際、情緒が不安定になりがちでした。 ミスをしてしまい、「次からは気を付けてね」と注意を受けたら、次のように脳内変換してしまうことがあります。 「こんなことも出来ないで社会人をしているのか?給料泥棒だな」 「替えはほかにでもいるんだから。それにしても次があるのかねぇ。」 もちろん、実際に言われたわけではなく、自分の脳内で繰り広げられているだけです(むしろ先輩には「ミスをしたら次はしないように対策すればいい。ミスは歓迎するものです。」とすら言って頂いていました)。 ですが上記の考えで頭がいっぱいになってしまい、「自分には何の価値もない」というところまで落ち込んでしまい、ついには涙が止まらなくなってしまいます。 前職では、この脆弱なメンタルで周りを困らせてしまったので、次の職場では絶対にやるまいと思っていますが、そうならない自信がありません。 ASDの完璧主義+ミスしても大丈夫という経験の低さゆえなんだろうとは思っていますが、どうやれば軽減するのかなあ...と思案中です。
この問題に関しては、配慮を受けていません。というか、受けるつもりもありません。 やはり個々人の受け取り方によるものなので... ですので、個人でできる対処法などあれば、コメントいただけると助かります。