なぜ支援団体がハローワークかというと
@ミッテル立ち上げCF出資した当事者第○○号
こちらで鈴木社長が挙げられている民間エージェントの中のとある1社のグループ内の障害者雇用会社でまさにその民間エージェントの中の人な仕事をしているASD当事者ですが、料金体系的に小規模な組織にはこの手のサービスは高くて使いづらいというのもあるかもです。自分のトコは障害者求人も扱ってますけど求人出してるのは誰もが知ってるような超大手ばっかなんですよねやっぱり・・・
特に配慮なし
👍1
耳が弱い人の配慮事例〜メモ活用で聞き返し減少〜
@Tsuchi
耳で聞いたことをどんどん忘れていってしまうので、聞き漏れたり、何度も聞き返すのが申し訳なく感じてしまい、作業漏れやミスが起こってしまう。
【いつごろどんな場面で調整し始めたか】  大人になってから 【どんな役割の人と調整したか】  就労継続支援B型事業所、就労支援 【受けられた配慮】  メモを取る時間をいただいた 【配慮を受けた結果どうなったか】  メモを見返すことで、何度も聞き直さなくてもわかるようになった
👍4
衝動買いを抑制する方法を考える。
@Tsuchi
欲しいものがあると理性的に行動することができなくなり、高級品を無断で買ってしまったり、生活のことを考えずお金を使ってしまう
【いつごろどんな場面で調整し始めたか】  大人になってから 【どんな役割の人と調整したか】  地域生活支援センター、病院、訪問看護、就労支援 【受けられた配慮】  1万円以上のものを買いたくなったときは、支援者に相談してから。 【配慮を受けた結果どうなったか】  配慮を受ける前よりは理性的に行動できるようになったが、まだ衝動的に買ってしまう時があるので、改善中。
🍀2
👍2