やっぱり収支報告書の作成は効きますね
@(元ママチャリ)サイクリストの不思議さん
あればあるだけ使ってしまい、生活に必要なお金が残らないことがよくある
現在私は就労移行にいますが、このアイディアはセイクン在籍中にCC担当スタッフの方にやってみようと提示された金銭管理PJの補佐として私自身で用意したものです。 この金銭管理PJをやるきっかけにもなった動画が、実はカイエンのオンラインセミナー動画にあります。はい。リンク貼っておくので是非ご覧ください。
🍀1
👍1
後払いを使うと大変だよ・・・
@あーさま
私は、本やDVDをコレクションするのが好きでよくネットショッピングで買う。でも、ここ数ヶ月でひどく失敗し、一部ネットショッピングをきっぱりやめた。具体的にはメ〇カリやヤ〇オク。特にメ〇カリは、後払いが利用できるので、これで失敗した。後払いが利用できるからとついつい欲しいものは即座にポチってしまう。ある時、お金があまりないのに、感覚がマヒして1万円相当のものを買ってしまった。まあ、本当に欲しかったものだったので後悔はしなかったが、その後ムダな買い物をちまちましたせいで購入金額が膨れ上がって結局2万円相当に。後払いで千円づつにしたが、全く支払い金額が減らないので結局一括で支払うはめになり、貯金額が激減。メ〇カリの支払いはもう終わったが、実はまだ他の後払い分があと数千円残っている・・・。本当にあとわずかではあるが。
今のところ配慮は受けていない。ただ、またいつ購入欲が湧き出てくるかはわからないので、このことはKaienのスタッフに相談し、何か金銭管理のために利用できそうなサービスなどあれば利用していきたいと思う。 親の支援だけではとても難しい。
👍3
衝動買いを抑制する方法を考える。
@Tsuchi
欲しいものがあると理性的に行動することができなくなり、高級品を無断で買ってしまったり、生活のことを考えずお金を使ってしまう
【いつごろどんな場面で調整し始めたか】  大人になってから 【どんな役割の人と調整したか】  地域生活支援センター、病院、訪問看護、就労支援 【受けられた配慮】  1万円以上のものを買いたくなったときは、支援者に相談してから。 【配慮を受けた結果どうなったか】  配慮を受ける前よりは理性的に行動できるようになったが、まだ衝動的に買ってしまう時があるので、改善中。
🍀2
👍2