亜門
「とりあえず行動しよう」でやってると破滅するって話
困りごと
なんか、やる気が起きない。

何をすれば良いのか、分からない。

就活・・・どうしよう・・・
じぶんの対策
「目的」を設定します。そのために環境を変えます。

がむしゃらに行動しても、上手く行くはずがありません。

それで成功しているなら、

私もあなたも、ミッテルキャリアに登録していないのではないでしょうか?

親や先生、支援者の中には『悩んでいるなら行動しよう』と言う人がいます。

精神障害、発達障害の当事者にもチラホラ。

世の中で成功している人は、口では『とりあえず行動しよう』と言っていても、

実際には深く、考えた上で行動しています。

行間を読まず、字面を鵜吞みにして失敗を繰り返した経験はありませんか?

精神論で自分の人生を無駄にするのは、あまりに苦しいことです。
配慮・調整
「目的」の機能、効果、考え方を身に付けられる環境に身を置きたいところです。

これが難しいのですが・・・

配慮でも何でもありませんが、

精神論をこすっている人には相談しない方が無難です。

(例:昭和の価値観に染まっている親、心に寄り添う信者の福祉関係者、病気を治せない医療関係者、怪しい宗教団体やビシネスサークルなど)
配慮があった期間
生活・一般 就労移行支援・自立訓練(生活訓練) 配慮があった期間:就労移行支援・自立訓練(生活訓練)
関連リンク
コメント
これ私も同じ悩み抱えてます・・・

私の場合、目的を設定して達成できたとしても、なんか感情が湧かないその原因は何だろうという疑問ばかりで押しつぶされてますね・・・
2024/05/08 11:19 @falmars
コメントありがとうございます。

目的を達成しても、感情が湧かないというのは辛いですね。

私は素人なので良いアドバイスも出来ないのですが・・・

何かのお役に立つかも知れないので、私が普段から参考にしている情報源を共有させて頂きます。
2024/05/08 21:08 自分
自立支援研究所(川崎栄太)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLbIyuv_XwA_wxz9hzVssUXy72_g71F45U
2024/05/08 21:09 自分
「目的が無いときに陥るパターンを知っておこう」
https://www.youtube.com/watch?v=6G5-RcG1baw&list=PLbIyuv_XwA_wxz9hzVssUXy72_g71F45U&index=3
2024/05/08 21:09 自分
「豊かな目的を作る方法」
https://www.youtube.com/watch?v=m2Cmk3JEl90&list=PLbIyuv_XwA_wxz9hzVssUXy72_g71F45U&index=5
2024/05/08 21:09 自分