abenn1728
自己肯定感について
困りごと
会社でも大分、評価が上がり自己肯定感は上がったのだが周りのやっているのを見ると
どうも納得いかないしこのままでは自分の技術が上がらない。
また、周りの人から色々マウント取られ自己評価が下がった(そのときはASDだからとかいう人もいた)
じぶんの対策
先ず、会社への配慮事項として技術向上の時間を設定して欲しいと依頼をした
リーダー、SW、上司了承済みであり、現状業務をしっかりやり時間があるならば、自分の勉強時間を取ってよいということ
になった。あまりにも検証のみの場合は、こちらからコーディング時間が欲しいなどをいうようにしている。

マウント取ってきた友人について、「自己肯定感が上がらないから、○○ができるようになったら会うよ!」
ということで理解を求め暫くその友達とは距離を置いております!
配慮・調整
【会社への配慮事項】
技術向上の時間やSPI等の抽象指示理解を勉強する時間を取ってもらうようにしております。
【地域からの支援】
上記事項に同意してもらい、将来的に副業等ができるように今の会社を拠点にして
収入アップや自信をもった生活ができるように、5月からの一人暮らしをサポートしてもらっています
【カウンセラー】
地域支援員の方やKaienのスタッフと連携し、相談に乗ってもらっている。
配慮があった期間
生活・一般 企業(障害者雇用) 配慮があった期間:企業(障害者雇用)
コメント